モンハンライズ初心者向きの武器「ハンマー」のおすすめ武器・防具を里下位〜HR7の集会所上位まで、作成時期に合わせて紹介しています。
里・下位でおすすめのハンマー
作成時期 | 派生 | 下位おすすめハンマー | 攻撃力 |
---|---|---|---|
里★2 | 鎌鼬竜 | イズールハンマーⅡ | 90 |
里★4 | 天狗獣 | 天具・五鈷の槌Ⅰ | 120 |
里★5 | 迅竜 | ヒドゥンブレイカーⅠ | 130 |
里★6 | 骨素材② | サイクロプスハンマーⅠ | 160 |
最序盤で作れるイズールハンマー、その強化先のヒドゥンブレイカーは必ず作っておきたいハンマーです。
中盤で苦戦するようならビシュテンゴのハンマーを作成、上位も見据えるならサイクロプスハンマーもあると戦いやすくなると思います。
下位攻略におすすめの防具
下位序盤・中盤のおすすめ防具
里や集会所下位の序盤・中盤に防具を作っても、すぐに作り直すことになるのであまりおすすめできません。クエストクリアが難しい場合には、その時点で作れる防御力が一番高い防具を作るのが良いと思います。
強いて言うなら、防御力が上がるアシラ、ハンマーと相性の良いスキルがあるボーンあたりがおすすめです。
下位終盤のおすすめ防具
作成時期 | 発動スキル |
---|---|
里★6 | 攻撃 4 鈍器使い 3 耳栓 1 火属性強化 1 |
部位 | 装備 | 防御 | スキル |
---|---|---|---|
頭 | ボロス | 18 | 攻撃1 |
胴 | レックス | 30 | 耳栓1 鈍器使い1 |
腕 | レックス | 30 | 鈍器使い2 |
腰 | ジャナフ | 26 | 攻撃2 |
脚 | レウス | 28 | 攻撃1 火属性強化1 |
鈍器使い&攻撃で火力を盛ったビルド例。作成時期は遅めですが貴重な素材を必要とせず、上位序盤でも通用するスキル構成なのでおすすめです。
上位でおすすめのハンマー
作成時期 | 派生 | 上位おすすめハンマー | 攻撃力 |
---|---|---|---|
HR4 | 鎌鼬竜 | ヴィンゼルハンマー | 160 |
HR5 | 鉱石素材 | ウォーバッシュ | 180 |
HR6 | 骨派生② | サイクロプスハンマーⅡ | 220 |
HR6 | 迅竜 | ヒドゥンブレイカーⅡ | 170 |
HR7 | 迅竜 | 夜行槌【常闇】 | 180 |
迅竜派生のハンマーは骨髄、延髄と入手確率がやや低めの素材を必要とするので、それまでの繋ぎとして鈍器使いを発動させたサイクロプスハンマーがおすすめです。
ロックボーンからサイクロプスハンマーに強化する前に百竜スキル「攻撃力強化Ⅱ」を付与しておきましょう。サイクロプスハンマー強化後では火力に関わる百竜スキルが付けられなくなってしまいます。
集会所上位の攻略におすすめの防具
上位序盤で作れる「鈍器使い」装備
部位 | 防具 | 防御 | スロ | スキル |
---|---|---|---|---|
頭 | ファンゴSフェイク | 36 | 1-0-0 | 鈍器使い2 |
胴 | ボロスSメイル | 50 | 2-0-0 | 攻撃1 防御2 |
腕 | ボロスSアーム | 50 | 1-1-0 | 攻撃2 滑走強化1 |
腰 | ラングロSコイル | 50 | 1-1-0 | 高速変形1 鈍器使い1 |
脚 | インゴットSグリーヴ | 40 | 1-0-0 | 攻撃2 見切り2 |
攻撃と鈍器使いで火力を伸ばした装備。上位攻略段階のハンマー用装備としては高い火力を安定して出せます。胴装備は別のものに入れ替えても良さそうです。
ハンマー最終装備
火力特化
装備スキル | 防御ステータス |
---|---|
攻撃 Lv4 弱点特効 Lv3 超会心 Lv3 力の開放 Lv2 | 防御力 278(未強化) 火耐性 9 水耐性 1 雷耐性 5 氷耐性 -8 龍耐性 6 |
部位 | 装備 | 防御 | スロ | スキル |
---|---|---|---|---|
武器 | 夜行槌【常闇】 | – | 2-0-0 | 攻撃力強化Ⅲ |
頭 | ジンオウS | 62 | 1-0-0 | 力の開放1 弱点特効1 |
胴 | ガブラスS | 52 | 1-1-0 | 超会心1 |
腕 | レウスS | 62 | 2-0-0 | 攻撃2 |
腰 | スカルダS | 32 | 0-0-0 | 弱点特効2 |
脚 | 金色 | 70 | 1-1-0 | 超会心2 力の開放1 |
装飾品 | 攻撃珠【2】×2 自由枠【1】×5 | – | – | 攻撃2 |
護石無しでの火力盛りテンプレ構成。他の武器にも使い回しやすいと思います。また、護石のスキルやスロット次第では更に火力を盛れる伸びしろもあります。
カスタマイズ例①集中
装備スキル | 防御ステータス |
---|---|
攻撃 Lv4 弱点特効 Lv3 超会心 Lv2 力の開放 Lv2 集中 Lv2 ランナー Lv1 | 防御力 286(未強化) 火耐性 11 水耐性 -3 雷耐性 3 氷耐性 -10 龍耐性 3 |
部位 | 装備 | 防御 | スロ | スキル |
---|---|---|---|---|
胴 | ジャナフS | 60 | 1-1-0 | 集中2 ランナー1 |
ガブラスSをジャナフSにすることで、超会心のレベルが下がる代わりに集中が付きます。
カスタマイズ例②攻撃Lv7
装備スキル | 防御ステータス |
---|---|
攻撃 Lv7 力の開放 Lv3 弱点特効 Lv2 超会心 Lv2 | 防御力 316(未強化) 火耐性 8 水耐性 -3 雷耐性 8 氷耐性 -13 龍耐性 1 |
部位 | 装備 | 防御 | スロ | スキル |
---|---|---|---|---|
胴 | ジンオウS | 62 | 1-1-0 | 力の開放1 弱点特効1 |
腰 | ジャナフS | 60 | 2-1-1 | 攻撃2 |
装飾品 | 攻撃珠【2】×1 | – | – | 攻撃1 |
弱点特効、超会心のレベルを下げて攻撃をLv7まで上げることで、会心時のダメージが少し増えます。
力の開放発動時は会心率100%を達成できますが、非発動時は75%になってしまうので安定はしなさそうです。ファイトタイプのオトモアイルーが使える「強化咆哮の技」や環境生物「アミキリアカネ」を利用して会心率を上げる手もあります。
狙いたい護石
弱点特効Lv2(スロットなし)
スカルダS腰を脱げるので選択肢の幅が広がります。たとえば、ジャナフS腰と攻撃珠で攻撃をLv7まで上げることができるようになったり、攻撃はLv4のままで攻撃珠を回避珠や短縮珠などの立ち回りしやすくなるスキルに変えたりすることもできます。
ちなみに弱点特効Lv2は幽玄or輪廻でないと出ないらしいので注意です
ハンマーにおすすめのスキル
ハンマーに必須スキルは無いので、ハンマーと相性の良いスキルを紹介します。
攻撃 / 攻撃珠【2】
攻撃力を上げるシンプルに強いスキル。Lv4以降は倍率補正が掛かるので、最低でもLv4は欲しいところ。Lv4→Lv5の伸び幅が少ないので、Lv4、Lv6、Lv7で止めるのが効率が良い。
弱点特効 / 装飾品なし
弱点部位(肉質45以上)に攻撃すると会心率がめちゃくちゃ伸びる。肉質の柔らかい頭を攻撃するハンマーとの相性が良い。
超会心 / 装飾品なし
会心攻撃時のダメージを増加させるスキルで、会心率の高いナルガクルガ武器と相性が良い。どのLvでも伸び率が一定なのでラージャン脚を履くだけでも強いのが強い。
業物 / 装飾品なし
白ゲージを維持しやすくなり継戦能力が高まる。装飾品が無いのでウツシ裏(神凪)装備でほぼ固定されてしまい、弱点特効との両立が難しくなるのがネック。
弱点特効(業物)Lv2かつスロットレベル2の護石があれば弱点特効と業物の両立が可能
砥石使用高速化 / 研磨珠【1】
Lv3まで積むと、ちょっとしたスキに砥げるので白ゲージを維持しやすい。
スキルとは関係ないが、ショートカットから砥石を使うと納刀せずに砥げるので覚えておくと便利
翔蟲使い / 翔蟲珠【2】
インパクトクレーターでの翔蟲消費が激しいのであると便利
集中 / 短縮珠【2】
溜め時間が短くなるスキル。今作のハンマーは最大溜めを多用するのであると便利だが、無くても困らないと思う。
回避性能 / 回避珠【2】
溜め変化解除も回避行動なので避けやすくなる。
回避距離 / 跳躍珠【2】
溜め変化解除時のステップ距離が長くなる。Lv1でも位置調整が難しくなるので微妙か
スタミナ奪取 / 奪気珠【1】
モンスターを疲れやすくするスキル。スロット枠が余ってたら差し込んどく感じ
KO術 / KO珠【2】
気絶させやすくなるスキル。あってもなくても良い
耳栓 / 防音珠【3】
咆哮を無効化し、インパクトクレーターや重ねおろし打ちが狙える。水面打ち、溜め変化解除、ダッシュブレイカーでも対応ができるので優先度は低め。
ひるみ軽減 / 耐衝珠【1】
マルチプレイをするなら入れておくと縦振りを妨害されない。溜め中ならスキルがなくても怯まない。
腹減り無効 / 無食珠【1】
Lv3でスタミナ回復が不要になる。スタミナ消費は激しくないとはいえ、溜めでスタミナを使うので上限が減らなくなるのは便利