モンスターサンクチュアリ|ゲームレビュー

当ブログには広告が含まれております。

ゲームレビュー

モンスターサンクチュアリ(ニンテンドースイッチPS4STEAM)は2Dマップの探索と3vs3のモンスターバトルが楽しめるアクション要素のあるターン制RPG。

僕はスイッチ版で一通りクリアまでプレイしたので、感想とゲームの紹介をしたいと思う

モンスターサンクチュアリ感想まとめ

  • ストーリーは難易度高めでやりごたえがある
  • モンスターの能力を活かした探索や謎解きが楽しい
  • モンスター同士のシナジーを考えるのが楽しい
  • レベリングが大変ではないので、色々なモンスターで遊べる
  • クリア後要素もあるのが嬉しい

不満点はバグが軽微なバグやモンスターの図鑑ページが重すぎて処理落ちしてるくらいしかなく、ゲームの内容はとても良いものでした。

どのハードでも2000円ほどで買えるので気になったら買ってみるといいかも

ストーリー

モンスターキーパーとしての修行の旅に

最初の4匹

主人公の旅はパートナーとなるモンスターを選ぶところから始まる。旅の目的は偉大なモンスターキーパーになるというざっくりしたもの。

モンスターキーパーとはモンスターを従える人のことで、各地に存在するボスモンスター『チャンピオン』を倒すことでモンスターキーパーとしてのランクが上がっていく

モンスターの力を借りて2Dマップを探索

主人公ができるのは歩くかジャンプだけ。遠い足場や塞がれた通路はモンスターの能力を使って進んでいく。

序盤のマップでも終盤以降に仲間になるモンスターが必要なこともあるので、どこに何があったか覚えておくと後々役に立つかも?

バトルシステム

3vs3のターン制コマンドバトル

モンスターサンクチュアリの戦闘は3vs3のターン制コマンドバトル。素早さの概念は無く、基本的にプレイヤー側が先制で行動ができる。

HPが減っても戦闘終了後には全快しているので全力で戦おう

属性相性やバフ・デバフで戦闘を有利に

ブロブは風属性の被ダメージが50%アップする

モンスターのスキルには属性の概念があり、モンスターによって弱点属性や属性耐性が存在する。攻撃属性や弱点属性が偏らないようにパーティ編成をしたい。

また、バフやデバフは永続的に続く上に効果も強いので積極的に使うと戦闘を有利に進められる

コンボボーナスでダメージアップ

1ヒットにつき5%ずつ上昇するので侮れない

使ったスキルのヒット数が増えれば増えるほど、後に行動する味方のスキルが強化されていく。

回復やバフ・デバフスキルにもヒット判定があるので、サポート役は初めに、火力役は最後に行動するといった行動順を意識するとダメージが稼ぎやすくなる

3種類の戦闘

vs.一般モンスター

モンスターとエンカウントした後、パーティから3体を選んで戦わせる 3vs3 の基本となる戦闘。

シンボルエンカウントなので、避ければ戦闘を回避することもできる

vs.チャンピオン

マップのボスとして現れる『チャンピオン』は複数回行動してくる強力なモンスター。ステータスも高いので弱点を突いたり、バフやデバフを活用したりしないと倒すのが難しい

一度倒すとマップには出現しなくなるが、スコアアタックのできる施設で再戦ができる

vs.モンスターキーパー

モンスターキーパー同士の戦闘は場に3体出すところまでは同じだが、戦闘不能になったモンスターの代わりに控えから新たにモンスターを繰り出し、先に6体のモンスターを倒したら勝利となる

パーティメンバーをフルに使うので、属性が偏らないようにしたり、モンスター同士のシナジーが重要になってくる

インターネットを使った対人戦も用意されているが、マイナーなゲームなのでマッチしないかガチ勢しかいないらしい。僕はやってない。

モンスターを倒して仲間に

野生やチャンピオンモンスターを倒すと確率で『タマゴ』が手に入る。タマゴを孵化させるとそのモンスターが仲間となって、戦わせたり、探索に役立てたりできる

スキルツリーや装備でモンスターを育成

モンスターは種族ごとに決まったスキルツリーと、レベルに応じたスキルポイントを持つ。

単体で完成されたスキル振りをしても良し、仲間とのシナジーを考慮しスキル振りをしても良しと考えることが多いので楽しい

スキルの振り直しも店売りアイテムで可能なので、気軽に試すことができるのもありがたい

モンスターには武器、アクセサリーを装備することができる。ステータスが上がるものがほとんどだが、中にはパッシブスキルを持つ装備品もあるのでモンスターに合った装備の組み合わせを見つけるのも楽しみのひとつ

モンスターは『食事』でもステータスが上昇する。取り外しのできない装備品のようなもので、新しく食べさせるまで永続的に効果が続く。

ストーリーの進行度に合わせて店売りされるので、よく使うモンスターに食べさせておこう

特定のモンスターは進化できる

進化先は伏せてます

何種類かのモンスターは進化専用アイテムを使うことで進化ができる。レベルアップでの進化はできない

進化すると進化前とはスキルツリーが異なるので、できることが変わってくる。進化前の方が向いていることもあるので、一概に進化させたから強いというわけではない

モンスターサンクチュアリ

トレーラーのスキルツリーが出てきた瞬間に勢いで購入したゲームだったが、よく作り込まれていてとても楽しく遊べるゲームだった

スキルツリーが出るだけで無条件で面白そうって思ってしまうのは僕だけですかね?