SIN SLAYERS(シンスレイヤーズ)の評価レビュー

1.0

当ブログには広告が含まれております。

SIN_SLAYERS(シンスレイヤーズ) ゲームレビュー

七つの大罪王を討伐しろ!レトロな雰囲気のターン制RPG。SIN SLAYERS(シンスレイヤーズ)の評価レビューです

シンスレイヤーズまとめ

評価:1.0

シスレイヤーズはこんなゲーム
  • ターン制のコマンドバトルRPG
  • 3人でパーティを組んでダンジョン攻略
  • ダンジョン内のイベントによって敵の強さが変化
Good
  • スキルの組み合わせが楽しい
  • レベルアップが簡単にできる
Not Good
  • 使いづらいUI
  • 敵の回避率が高い
  • クラフトの意味の薄さ
  • 罪システムの意味の無さ
  • やりこみ要素はほぼ無い

これらについて、書いていきます!

シンスレイヤーズとは

シンスレイヤーズのダンジョン

シンスレイヤーズはターン制のRPGです

全12人のキャラから3人を選んでパーティを組み、ランダムで生成されるダンジョンを探索しながら戦闘やイベントをこなし、ダンジョン内のどこかに潜んでいるボスを倒すことが目的になります

ちなみに、ローグライク風と謳っていますが、あくまで”風”。ランダム生成のダンジョンがそれっぽいかなといった感じです

シンスレイヤーズの戦闘

パーティには前列、後列の概念があって、敵との位置関係によってダメージが変化します

他にもHPへのダメージを防ぐ「装甲」、属性による相性など戦闘システムは奥深いものになっています

シンスレイヤーズのココが良い!

スキルの組み合わせが楽しい

シンスレイヤーズのスキル

キャラには5段階のスキルツリーが存在し、スキルは戦闘中以外であれば自由に変更することができます

ティアが上がるほどスキルも強力になりますが、「憤怒」という毎ターン1ずつ獲得できるMPのようなコストが必要です

レベルアップが簡単にできる

シンスレイヤーズのレベル上げ

戦闘での経験値は微々たるものですが、アイテムによるレベルアップもできます(むしろこっちがメインのレベリング)

そのため、途中で加入したキャラのレベリングがほぼ不要で即最前線に投入することができるのは、攻略の試行錯誤がしやすくて面白いです

シンスレイヤーズのココが惜しい!

使いづらいUI

シンスレイヤーズのUI

インベントリのページ切り替え、ダンジョン内のカーソル移動などなど。コントローラーのみでプレイしましたが、とにかく操作がしづらかったです

タッチ操作前提かと思いきや、タッチだけですべての操作ができるわけでもないので操作面は慣れるしかないようです

敵の回避率が高い

シンスレイヤーズの回避率

敵にはそれぞれ回避率が設定されていて、たいていの敵は10%前後の回避率があります

10%と表記はされていても、体感よく避けられるので戦闘がだんだんと億劫になってきます

アイテム作成(クラフト)の意味の薄さ

シンスレイヤーズのアイテム作成

鍛冶屋で作れる装備のほとんどは、敵からのドロップでも入手できます

そして、ボスから手に入るユニーク装備の性能がずば抜けているのでドロップや鍛冶屋で作れる一般装備の出番はあまりありませんでした

罪システムの意味の無さ

シンスレイヤーズの罪システム

アイテムの使用やイベントの選択で罪レベルが変化します

罪レベルが上がると敵のレベルも上がる仕組みになっていますが、イベントの報酬も敵からのドロップも、それに見合った報酬は無いので、通常プレイでは罪レベルを上げる分だけ無駄な気がします

システム自体は面白いのですが、わざわざ上げる理由が無いのが残念。高難易度で遊びたい人向けのシステムと割り切ったほうが良さそうです

やりこみ要素はほぼ無い

シンスレイヤーズの実績

実績は25個用意されていますが、通常プレイだけでほぼ埋まります。収集要素も何もないので、クリア後はやることがなくなります

まぁインディーゲームに期待しすぎですけど、ボリュームが無いというかあっさり終わった感がありました

ゲームというか作業に近い感覚で遊べて楽しかったのですが、人を選びそうなゲームです。賽の河原で戯れたい人はぜひとも。

ソフト名SIN SLAYERS(シンスレイヤーズ)
ジャンルターン制RPG
リリース日2020年10月8日
価格2,500円
必要な容量1.2GB
メーカーBlack Tower Games
Nintendo Storehttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000033771.html