序盤のすすめ方
とにかくメインストーリーをすすめましょう
リセマラは単発で4回くらい引けるだけの石の量だと思うので、どうしても☆5が欲しいとか、このキャラが欲しいという理由がなければしなくて良いと思います
バトルはチュートリアル後からオートにできたり、バトルスピードを速めたりできるようになるので全部手動にする必要もなくなります
『せってい』の一番右のタブでバトルの設定を行えます
サクサクすすめたい方はとりあえず全部ONにすると良いです
バトル中でも左上の歯車アイコンから設定画面を開くことができます
ちなみに、右上のボタンでオートやスピードの切り替えもできます
⚠手動で操作するとオートモードは解除されるので注意です⚠
序盤チャート(雑)
メインストーリーをすすめる
⬇
詰まったらエクストラエリアで周回
⬇
メインストーリーをすすめる
正直、この繰り返しです
とりあえず《メイ&ツタージャ》は育てておきましょう
ストーリーの道中はそれほど難しくありませんが、ボスになるとオートだときついので手動操作に切り替えました
バディーズわざのテクニック
『バディーズわざ』は自分チームの行動回数によってカウントダウンされるので、
- ゲージ1のわざ
- ゲージ消費のないトレーナーのわざ
を使うことで素早く発動することができます
メイはゲージ消費無しでバフをかけたり、ゲージを増やしたりできるのでバディーズわざの発動を早めてくれる優秀なサポーターです
配布バディーズ
※は進化可能なポケモン
バディーズ | 加入タイミング |
---|---|
タケシ&イワーク |
チュートリアル |
カスミ&スターミー |
チュートリアル |
メイ&ツタージャ※ |
第1章 (チュートリアル) |
アカネ&ミルタンク |
チュートリアル |
ジュン&ポッチャマ※ |
第2章 |
アスナ&コータス |
第3章 |
エリカ&ラフレシア |
第4章 |
フウロ&スワンナ |
第5章 |
コルニ&ルカリオ |
第6章 |
センリ&ケッキング |
第7章 |
ヤナギ&パウワウ※ |
第8章 |
アイリス&オノノクス |
第9章 |
ハプウ&バンバドロ |
第10章 |
マジコスタケシ&バンギラス |
幕間の物語1 |
ハウ&ライチュウ |
第11章 |
オーバ&ゴウカザル |
第12章 |
イブキ&キングドラ |
第13章 |
ビオラ&アメタマ※ |
第14章 |
クチナシ&ペルシアン |
第15章 |
キョウ&クロバット |
第16章 |
アセロラ&シロデスナ |
第17章 |
チェレン&ムーランド |
第18章 |
実質1章クリアまでがチュートリアルです
- メイ&ツタージャ
- ジュン&ポッチャマ
- ヤナギ&パウワウ
- ビオラ&アメタマ
これらのポケモンはレベルが上がるとポケモンが進化できるようになります
基本的にストーリーで仲間になるバディーズを育てれば苦戦しないと思うので、攻略目的のバディーズサーチ(ガチャ)の優先度は低めだと感じました
1章ごとにバディーズが仲間になるので、今後のメインストーリー追加で更に増えると思われます
幕間の物語1は第10章をクリアすることで開放され、幕間の物語1をクリアすると【マルチプレイ】ができるようになります
バディーズの育成要素
レベル上げ
けいけんちを得ることでレベルが上がります
本編とは異なり、レベルが上っても新しいわざは覚えません
経験値を得る方法
- バトルで勝利 (参加したバディーズのみ)
- 強化マニュアル(任意のバディーズ)
エクストラエリアの「強化の修練」で強化マニュアルが手に入ります
サーチしたてのレベルが低いバディーズは強化マニュアルでレベルを上げましょう
わざ・スキル習得
専用アイテムを消費して『わざ』や『パッシブスキル』を使えるようになります
仲間になった時点では『わざ』が2つ、『パッシブスキル』が無い状態なので、チームに加える際には『わざ』を開放させておきましょう
ゲンカイ突破
レベル上限を開放することができます
わざ・スキルの習得と同じ様にアイテムが必要です
レベル上限を開放しないとけいけんちが無駄になってしまうので、上限が近づいてきたらゲンカイ突破をしておきましょう
ゲンカイ突破はメインストーリーをすすめると、エクストラエリアに『機能開放への試練』が出現し、クリアすることで機能が開放されます
ポケモンの進化方法
特定のバディーズはレベルが上がるとポケモンが進化します
進化できるレベルに達するとバディーズストーリーが開放され、そのストーリーをクリアすることで進化します
進化すると「つよさ」が上がり、ポケモンの見た目も変わります。一度進化すると元のすがたには戻せなくなってしまいます
進化には『進化石のかけら』や『進化石のかたまり』というアイテムが必要になります。ショップのどうぐ交換にて入手することができます
バディーズわざの強化
同名のバディーズを再度入手した場合、自動でバディーズわざのレベルが上がります
6回目以降の入手はレアリティに応じた『のびしろ』に変換されるようです(うろ覚え)
『のびしろ』はバディーズの☆を増やすことの出来るアイテム。☆が増えるとどうなるのかは分かりません
(☆の数によってレベル上限が決められているので、レベル上限がさらに開放できるのかも?)
大修練スケジュール(曜日クエスト)
報酬が通常の試練よりも多いですが各難易度3回までしかクリアできません
毎日クリアできるものはクリアしておきましょう
スマホからだと細くなっちゃてると思うので下記URLから確認してみてください
★GoogleカレンダーURL
★iPhone用カレンダー
本家ポケモンとの異なる点
簡単に思いついたものだけ挙げてみました。他にも細かいところはあると思います
ゲーム
- ターン制ではなくリアルタイム制
- 複合タイプが無い
- 弱点タイプは1つだけ
- 抵抗タイプは無い
- 特性は無い
主にタイプ相性についてです
ポケモンごとに弱点が異なるので、抵抗タイプの無いポケモンカードに近いです
また、特性は無いですがパッシブスキルがあるので実質特性に近い働きをすると思われます
タイプに関しては単純化されていてポケモンを知らない人でも分かりやすくなっているのかも…?
このタイプの仕様だと弱点を突けないノーマルタイプはあまり出番が無さそうです…
ちなみに、ポケモンの3Dモデルはゲーム本編と同じっぽいですね
アニメ
アニメとは声優が異なりますが、キャラデザ的にも、タケシの性格的(女の子ばかりで気まずい)にもアニメを元にしている訳ではなく、ゲームを元にしているのだと思います